2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ID3 タグを UTF-8 に変換する

mt-daapd が文字化けするーという話、結局は ID3 タグが Shift-JIS/UTF-8 混在環境にあるのが問題なのですが、今後のことを考えると今のうちに UTF-8 に統一しておくのがよさそうです。しかし、iTunes は Shift-JIS でもちゃんと解釈してくれて、テキストエ…

UTF-8/CP932 両対応 mt-daapd の作成とインストール

ちょっと話は前後するのですが、LANDISK に Debian がなんとかはいったので、とりあえず samba やらをいれてファイルサーバにしてみました。その後ついでなので、mt-daapd をいれて iTunes サーバにしてみようと。apt で問題なくインストールされて設定もで…

HDL-GXR に Debian をインストールしてみようの巻 (試行錯誤編・その 2)

今回はシリアルコンソールで起動してみる編です。 とりあえず HDD に Debian のベースシステムがインストールできたら、LANDISK 本体に戻して起動してみます。 そうするとデバッグ用途でブートローダの出力や起動メッセージなどを見てみたくなるかと思います…

HDL-GXR に Debian をインストールしてみようの巻 (試行錯誤編・その 1)

※注意: 以下の手順では実機での動作確認ができていません。 今回は debootstrap 編です。 さてさて、とりあえず入手した LANDISK ですが、ハードウェアはとりあえず動く様子。ただすでに Debian がインストールされているので、Web ブラウザなどを利用する「…

Debian/ARM マシンを手に入れた

こないだ、研究室で使われなくなった LANDISK (I-O DATA の HDL-GXR シリーズ)が捨てられようとしていたので保護してきました。 この機械は実際研究室内でも Debian サーバとして一時期運用されていたのですが、やはり CPU パワーなどの面で結構つらかったら…

設定とか

前の日記を書いていて、保存したらなぜか 22 日のところに入ってしまうなあ…と思ったら、設定の「日付が変わる時間」が 6 時だったからなのですね。 22 日の深夜に書いている=22 日の事柄、と考えると確かに reasonable なのだけど。時刻表示のあたりとうま…

GC がちゃんと動いているところを見たい

ひとつ前のエントリで、GC のタイミングにあわせて裏にあるオブジェクトが解放されるような仕掛けを入れました…が、ちょっとやそっとでは(…という言い方も語弊があるかとは思いますが) GC がおこらないので、テストするのが面倒です。 こういうときは、GC を…

C/C++ オブジェクトを Javascript オブジェクトにエクスポートする

V8 の Embedder's Guide を見ると、C/C++ の関数を Javascript から使えるようにするやり方が解説されています。 Accessor のセクションにある Point の例をちょっと拡張すれば C/C++ のオブジェクトを Javascript のオブジェクトとして見せることができるよ…

Hello, Hatena!

これまで tdiary 使って日記を書いていたのですが、コードをメモしておく機会が多くなるにつれ、どんどん使いにくくなってきまして…。 たとえば、コードは基本的に pre タグにいれて表示させるのですが、そうすると段落が切れますし、そうならないようにする…